16期 第3回『コピーとは』 参加者36名 2010年2月6日(土)
第2月6日土曜日、今日は何と雪!
とこマケも今日で第3回目。待ち遠しかった~!
集合場所に行くと、スタッフさんがカイロをくれた!
うれしいなぁ。心までほかほか!
今日も後ろに社会人の方々が来てる!
とこマケスタッフさんに聞いてみると、講演会の運営の参考に見学をしに来られたそう。
社会人の方と一緒に楽しく勉強できる場所だなんて、それだけでわくわくしちゃう!
............................................................................................................................................................................
■講義の風景
<みんな石田さんにくぎ付け!>
<今日はポスターのどこに注目しよっかな>
そして、石田さんの講義がスタート!
今回はキャッチコピーとかの「コピー」らしいけど、表現そのもののお話なんやって。
なんであの広告があんな形になったのか、ってとこかな?
…なるほど!そういうことか。
まずは、一番伝えたいことは何かをとことん考えるのか。
けど、そのまんまだと、「うん。そうだね。見たらわかるよ。」ってなるから、
あんなにもいろんな広告があるんや!
そういえば石田さんの講義は、何が一番大事なのかが伝わってくるような…。
休憩の後は今回もゲームが!
なになに…、え?そんなものに意味なんてあるの??
みんなでとことん考えると……
<なぜ重要?なぜ重要?>
なぜ?なぜ?を繰り返すと、身近なものがたいそうなものになっちゃった!
そういえば、こんなにもとことん考えたことってなかったなぁ。
「本当に伝えたいこと」ってこうやって見つけていくのか!
これが、「本質」ってやつなんだな。
思わず笑っちゃうのもあって、面白かったな~。
............................................................................................................................................................................
■ディスカッションの風景
お昼ごはんも終わって、さぁディスカッションや!
早速、今日習ったことを使って、いろんな角度から考えよう。
おっと、初めての人には今まで教えてもらったコツを教えてあげないと。
今回は、何種類か商品があるんだって。
僕の班の商品は、他とどんなところが違うんやろう?
おっと、そろそろまとめに入らなきゃ!
<どんなコピーにしようかなぁ>
<着眼点っていっぱいあるんやなぁ>
............................................................................................................................................................................
■プレゼンの風景
ふぅ、何とか時間内にまとまったし、ここからが勝負や!
どんなにいいアイディアも、伝えられなきゃ意味ないもんな。
おっ、あの班のプレゼンおもしろいな~。
なるほど、そうすればよく理解できるな!
さっそくメモ。いろんなところから吸収や!
<キャッチコピーはこれです!>
<僕たちは寸劇で勝負だ!>
............................................................................................................................................................................
■講評
今回はどうだったやろう?
石田さんやとこマケOBさんのような、一流のプロに講評してもらえるのって、
なかなかないから一言も聞き逃せない!
しっかりメモして、今度の面接で早速生かそうっと!
ふむふむ。
時間がないなら、スピード、クオリティ、量を工夫しないといけないのか。
あと、「一番言いたいことは何なのか?」が伝えきれてないみたい。
う~ん、「なぜ重要?」が足りなかったか。
日々、実践だ!
今日は、「いつ、どこで、何を、どうやって伝えるのか」の、『何を』が学べた。
こうやって考えると、とこマケって繋がってるんやなぁ。
............................................................................................................................................................................
■ビデオ
今回は講評の後に、あるデザイナーさんのビデオを鑑賞。
石田さんによると、クリエイティブってとってもロジカルなんだって。
デザインとかって、センスばかりだと思ってた。
よく考えられてるんだなぁ。
............................................................................................................................................................................
【第4回講義のお知らせ】
次回は2月20日の土曜日、第4回「ブランドとは」。
ブランドって、なかなか買えないお高いあれ?
え、近所のスーパーも八百屋さんも、このボールペンもブランドに?
え?僕も!?これまた就活でも役に立ちそうな予感!
聞くと、とこマケでは大人気の回なんやって。
あと2週間か、待ち遠しいな~!